• HOME
  • 記事
  • グルメ
  • 9割が知らない⁉1日25g以上が推奨される食物繊維の新常識…食物繊維が重要視される時代で効率的に摂取できるお菓子も登場!日本人の食物繊維不足を補うためにできることとは?

9割が知らない⁉1日25g以上が推奨される食物繊維の新常識…食物繊維が重要視される時代で効率的に摂取できるお菓子も登場!日本人の食物繊維不足を補うためにできることとは?


【厚生労働省が発表している食事摂取基準(2025年版)で食物繊維がより重要視されている】
しかし、1日25g以上の摂取が望ましいことを9割の人が知らない!


2005年から5年ごとに改定されてきた「食事摂取基準」。
新たに改定された「日本人の食事摂取基準(2025年版)」において、食物繊維の推奨摂取量の目安が1日25g以上に増えたが、その事実を知らない人の割合は89.6%。また、1日あたりの食物繊維の推奨摂取量の目安を知らない人の割合は87.9%も。(※プレミアムウォーター株式会社調べ)




【低糖質で手軽に2種類の食物繊維が摂ることができるクッキー】
たった3枚で1/2日分の食物繊維が摂取できる「フルオーツ」


フルオーツはスーパーフードのオートミールやおから、チアシード、アマニ、ドライフルーツなど100%植物由来の素材でつくられたヴィーガン&グルテンフリークッキー。
通常のクッキーと比べても、栄養価は3枚で1/2日分の食物繊維が摂れるのも大きな特徴。
カロリーは約29%OFF、糖質は約52%OFF、脂質は約32%OFF、食物繊維約19倍
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ソフトビスケットとの比較(同量)

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維どちらも含まれているため、バランスよく摂ることができる。



【『おやつから健康に』という社長の思いから開発がスタート…】
罪悪感ゼロで食べられる、体に良いおやつ「フルオーツ」が誕生!


おやつは好きな人も多いが、同時にどこか罪悪感を持ちながら食べている人が多い。
そんな状況から、これまでのおやつの意識を変えられる、体にいいおやつをつくりたいという思いに繋がり開発した。

フルオーツはヴィーガン認証を取得しており、お菓子の材料によく使われる小麦や卵・バター、人工甘味料、保存料などは使用していない
通常のクッキーと比べて栄養価は高い上、低糖質で食物繊維がたっぷりなので、健康を気にしている人でもおやつ時間を楽しむことができる。


 世界大会にも出場しているシェフ健康オタクの社長がタッグを組んで開発

美味しく食べてもらうために、「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」をはじめとする、パティシエの国際大会で優勝経験のある中山和大シェフが監修している。





食物繊維不足の日本人のために
お手軽に食物繊維が摂れるクッキーを開発した社長
株式会社フルオーツ 代表取締役社長 辻井 良太(つじい・りょうた)

長く広告代理業に携わり、さまざまな商品のマーケティングに関わる中で本当に体に良い食品を作って販売したいという気持ちが高まり、実際にフルオーツを企画する。
元々、健康のために糖質制限をしており、自身の子供にも添加物などがたくさん入っているものより、もっと健康的なお菓子を食べさせたいと考えた。


★メディア関係者の皆様へ  ※下記、取材が可能です!

■「フルオーツ」を開発した経緯や商品について、辻井氏への取材が可能です!
■スタジオでの試食も可能です!


【企業お問い合わせ先:株式会社フルオーツ】

MAIL:info@fruoats.jp
HP:https://shop.fruoats.jp/ 
担当:中島真由美


関連記事一覧