
外国人労働者230万人時代の問題を解決する切り札!全スタッフがバイリンガル!企業で使える専門用語から文化まで学べる!実践型日本語教育サービス「RINXsOnline」
【日本で働く外国人労働者 去年230万人超で過去最多!】
言葉の壁や働き方の違いなどをめぐり、様々な問題が起きることも!
日本で働く外国人労働者は去年230万人を超え、12年連続で過去最多を更新したことが厚生労働省のまとめでわかった。
厚生労働省は「人手不足などを背景に外国人労働者が増加しているとみられる。特に医療・福祉や建設業の増加率が高くなっている」と説明。
労働者不足を補う外国人労働者は、日本経済を回す上でもはや欠かせない存在となっている一方で、言葉の壁や働き方の違いなどをめぐり、各現場では様々な問題が起きている。
【企業ごとに教育計画をカスタマイズ!全スタッフがバイリンガル!】
企業に合わせた実践的な日本語教育が受けられるオンライン学習サービス「RINXsOnline」

語学学習に特化した学習系オンラインサイト「RINXsOnline」では海外での日本語教育の経験者が多く、バイリンガル講師が多く在籍。
講師には社会人経験者も多く、業界用語や専門性の高い日本語教育ができる!
★普通の日本語学校とはここが違う!RINXsOnlineが選ばれる理由
【800名超のバイリンガル講師が、専門用語も文化もわかりやすく解説】
経済産業省も認める、日本で働く外国人に特化した業種別教育プラットフォームを開発


①RINXsOnlineに登録している800名以上の講師から要望に合う日本語教育が可能。
バイリンガル講師なので、母語/英語による説明で学習理解度がUPする。
②業界に応じた実用的なレッスンが可能なので、企業が求める人材を教育できる。
③経済産業省が承認する、「日本で働く外国人に特化した業種別教育プラットフォームの開発」。
外国人労働者の問題を日本語教育から解決する女性社長
株式会社RINXs代表取締役 槙野 理美(まきの・りみ)

TVレポーターを1年経験し、その後マスコミ業界のスタッフへ転向。ADを経てCMディレクター、広告代理店広告プランナーへ。 語学向上を目指してアメリカに留学。帰国後、貿易会社に入社。14年には貿易会社を新たに設立。20年に「日本語教室とランゲージエクスチェンジの会」のオンライン授業を開始。それと同時に株式会社RINXsを起業。22年4月、語学学習サイト「RINXsOnline」を本格リリース。現在に至る。
★メディア関係者の皆様へ ※下記、取材が可能です!
■「RINXsOnline」について取材することが可能です! ■外国人労働者の問題・課題について、槙野氏より解説が可能です! |
【企業お問い合わせ先:RINXsOnline広報課】
電話:080-5316-7858 (代表 槙野) MAIL:support@rinxs.co.jp 担当:大葉 せりな |