• HOME
  • 記事
  • グルメ
  • 廃業寸前からV字回復!創業者が独学で人気メニューを開発!“朝のコーヒー”がきっかけで誕生したヤミツキ激辛担担麺「地獄の担担麺 茅ヶ崎ベース界」(神奈川県茅ケ崎市)※店舗での密着取材・食レポロケ/スタジオ試食用のメニュー提供が可能で

廃業寸前からV字回復!創業者が独学で人気メニューを開発!“朝のコーヒー”がきっかけで誕生したヤミツキ激辛担担麺「地獄の担担麺 茅ヶ崎ベース界」(神奈川県茅ケ崎市)※店舗での密着取材・食レポロケ/スタジオ試食用のメニュー提供が可能で

定番の「地獄の担担麺」と新メニュー担担麺「麻辣キング」




【廃業寸前の大ピンチから“独学”で行列店へとV字回復させた創業者】
激辛マニアが“激辛の殿堂”と呼ぶ「地獄の担担麺 茅ヶ崎ベース界」

激辛マニアたちが県内外から集い、行列ができる店「地獄の担担麺茅ケ崎ベース界」
大量の特注スパイスを使った担担麺が人気で、マニアから「激辛の殿堂」と呼ばれている!
さらに、お客さんからは「ただ辛いだけでなく、ひとくち目が堪らなく美味しい!」と好評!

この激辛担担麺を開発したのが創業者・中山健治さん
今では人気店だが、かつては赤字続きで廃業寸前まで追い込まれていたという中山さん…。


 独学で立て直しに成功した創業者の秘話とは? 
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩


 飲食業界を研究し、ひとくち目に美味しさを感じる激辛ラーメン開発に挑んだ 


前身の店となる、祖父の中華料理店で料理人をしていた中山さんは当時から味には自信があり、お客さんから「美味しい!」と言われるが、お客さんは増えず、赤字続きで、廃業寸前だった…。

そこで、中山さんは“売れるメニュー”を開発するため、独学で飲食業界を研究・分析
その結果、ラーメン業界はレッドオーシャンだが“激辛ラーメン”はブルーオーシャンと判明!
そして、ひとくち目に美味しさを感じられる料理なら、人気商品になると確信した!


【コクがある激辛ラーメンなら、ひとくち目を美味しく感じられる!】
日課のコーヒーがきっかけで、絶品激辛ラーメンが誕生した!


そこで、中山さんは、祖父が開発した「ごまラーメン」のアレンジに挑んだ。
「ひとくち目を美味しく感じるにはどうしたらよいか?」と四六時中考えていたという中山さん。

朝の仕込みの時間に毎日飲んでいだコーヒーがきっかけで、その方法をひらめいた!
砂糖の甘みとコーヒーの苦みのバランスが良い時、ひとくち目で“コク”を感じられる!
そう気づき、“コク”を感じられる激辛ラーメンを作ろうと決めました」と中山さん。



【飲食店だけでなく電気屋の看板・メニュー名・チラシを徹底研究】
尖ったネーミング「地獄の担担麺」と命名!

また、中山さんは飲食店だけでなく、電気屋など他業種の店に行き、“人気店”と“不人気店”の「看板」や「メニュー名」「チラシ」を徹底比較!
尖ったネーミングが必須とわかり「地獄の担担麺」に決めたという。
今では、大手メーカーからカップ麺として発売されるなど話題のメニューに!





独学で売れるメニューを開発し、V字回復!現在、店作りのノウハウを飲食店に伝授

中山健治(なかやま・けんじ)/株式会社ケーシー・ジャパン代表取締役

「赤字続きで廃業寸前だった頃、私は“人気店を作るノウハウ”も“ネーミングのセンス”も何も持っていませんでした」と当時を振り返る中山さん。
独学で店を立て直した経験とノウハウを活かし、現在、人気店の作り方を飲食店にレクチャーしている。


【店舗情報:地獄の担担麺茅ケ崎ベース界】

住所:神奈川県茅ヶ崎市新栄町7−22
電話:0467-83-3354
営業時間:昼の部11:30-14:45  夜の部17:30-22:00 
定休日:火曜


関連記事一覧