炭が好きすぎるあまり、炭をビジネスにしてしまった炭マニアさん!炭と和菓子を合わせて大ヒット!唯一無二の食用炭を開発!合同会社クレンズ・ラボ 代表 加藤 敏幸(かとう・としゆき)
【炭の力を多くの人に広めていきたいという思いから、炭専門会社を設立】炭の魅力に取りつかれ、食用炭を使った様々な商品を開発している加藤さん
1996年に原料商社を設立し、こだわりの健康サプリメントを企画、開発をしてきた。
そして、2015年に素晴らしい炭に出会い製品開発を行い、2020年5月に炭専門会社「合同会社クレンズ・ラボ」を設立。
長年培ってきた健康食品の製品開発・商品化の知識を活かし、他社には真似の出来ない特殊製法で作り上げた食用炭を使った様々な商品を開発している。
【大手コンビニのローソンでも竹炭パウダーを使用したスイーツを販売】
竹を原料とした竹炭を使用した「炭グルメ」が全国各地で増殖中!
竹炭とは文字通り、竹を原材料とした炭のことで、食物繊維を含みデトックス効果があると
言われている。この竹炭を使った食品がいま様々な場所で誕生している。
ローソンは、韓国で話題の「モノクロ」スイーツをテーマにしたフェアを開催!
竹炭パウダーを使用したスイーツやアイスなどが、大手コンビニでも発売されている。
【炭マニアの加藤さんが炭ビジネスで大ヒットした秘密①】
水に溶けやすい特殊な顆粒状の炭を開発することに成功!
従来の粉末状の炭では、食品に混ぜようとしても水に溶けず、加工するのが難しかったが試行錯誤した末、顆粒状の特殊な炭を開発することに成功し、水にも溶けるように。
顆粒にしたことで、炭を混ぜやすくなり、さまざまな商品を開発することができるようになった。
【炭マニアの加藤さんが炭ビジネスで大ヒットした秘密②】
炭パウダーと水を入れた「NEOわらび餅」を開発し、大ヒット商品に!
水を加えて、15秒かき混ぜるだけで完成。付属の炭パウダーを混ぜることで黒いわらび餅になる。
発売から10日目で Amazon ランキング 1 位(健康食品部門)を獲得、10万袋以上を販売し、全国のスーパーなどでも販売中。
通常わらび餅を作るときはわらび餅粉と砂糖と水を鍋にいれ加熱、冷やすため30分程かかるが「15秒で美味しく、楽しく作れる」というところにこだわり開発した。
【炭マニアの加藤さんが炭ビジネスで大ヒットした秘密③】
ダイエット効果も期待できる炭の水「アクティブチャコールウォーター」を開発
株式会社琉球フロントが販売している「アクティブチャコールウォーター」は、発売開始から累計出荷100万本を超え、確実なリピーターに支持されている。
腸内クレンズ、デトックス目的で使用できる商品として、メディア掲載実績もある。
★メディア関係者の皆様へ ※下記、取材が可能です!
■炭製品についての解説、開発した経緯など、加藤氏へ取材することが可能です! ■スタジオでの調理・試食が可能です! |